2013.1.15
こんにちは! 村上農園豆苗研究会00020中村です。
東日本では記録的な大雪が降るなど、全国的に寒い日がつづきますが、
みなさまいかがお過ごしですか?
からだの芯まで凍える、そんな寒い夜には、
あったか〜い鍋料理が恋しくなりますよね
?
火の通りのはやさやシャキシャキした歯ごたえ、アクが出ない点など、
「豆苗」はまさに「鍋料理」にピッタリの野菜

そこで、 村上農園豆苗研究会(略して「みょうけん」)では、
豆苗を最高においしく食べられる鍋つゆを
探求する、豆苗検証活動(略して「ミョウカツ」)を実施しました。
一口に「お鍋」といっても、スーパーには寄せ鍋にキムチ鍋といった定番から、
トマト鍋やチーズ鍋といった変わりダネまで、さまざまな種類の鍋つゆがズラ〜リ。
同じ「寄せ鍋」用と銘打った鍋つゆでも、試してみるとメーカーによって
味がかなり異なります。
豆苗研究会では、商品開発や販売促進を担当するメンバーが、
市販の鍋つゆ20種について
豆苗の味と香りを引き立てる「相性」という観点で採点し、
豆苗のベストパートナー
を選びました!!
さあ、豆苗研究会のオススメ鍋つゆは……?
以下の4品に決定しました
http://www.yamaki.co.jp/special/nabetsuyu/jidori.html
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=07014&sid=07
http://www.daisho.co.jp/item/detail/i/131116/
http://www.daisho.co.jp/item/detail/i/147724/
あくまで、豆苗をおいしく食べることを目的に検証した結果です。
「高得点を獲得した鍋つゆと、豆苗の相性の
良さをぜひ味わっていただきたい
」
(検証メンバーの声)
というわけで、豆苗研究会からプレゼントのお知らせです
今回ベストパートナーに選ばれた鍋つゆ(2種類)と
村上農園の豆苗をセットにした
『豆苗&豆苗がおいしく食べられる鍋つゆセット』を、
抽選で5名の方にプレゼントしちゃいます
プレゼントの応募対象は、豆苗同好会会員のみなさま。
2013年1月25日(金)17:00までに会員登録(無料)をしてくださった方に、
プレゼントの詳細と応募方法をご案内しますので、
まずはご登録をお願いします!!
http://murakamifarm.com/myouken/index.shtml
※ページ下部にある「豆苗同好会メンバー募集」からアクセスして
ください。
どの鍋つゆが当たるかは、
プレゼントが到着してのお楽しみ
あなたの知らない、新しい味の豆苗鍋に出会えるかもしれません
2013.1.11
寒さや雪の影響で野菜の価格が高騰している中、
お財布にやさしい野菜として、豆苗がテレビで紹介されました。
Jチャンネルあきた(秋田朝日放送) 1月9日放送
??
ニュースでは、「野菜が高いから材料を控えめにしている」という声が
レポートされていましたが、野菜が手に入りにくい極寒期は
ビタミンやミネラルが不足しがち。
植物工場で一年を通じて安定的に生産・供給され、
価格の変動が少ないうえに、栄養価もピカイチ
の
豆苗を、さむ〜い冬をご家族そろって元気に乗り切るために
ぜひお役立てください。
??
豆苗研究会イチオシの寒い季節にぴったりの体があたたまる豆苗レシピを
ご紹介しますね
この時期おすすめの豆苗レシピ
豆苗をニンニクと鶏ガラスープでサッと炒めるだけのお手軽激ウマ
レシピ
野菜が高くてもお鍋が食べたい!という方に。たっぷりの豆苗を使って。
和風だしがやさしい、もう1品欲しいときにぴったりの小鉢メニュー
旬の海の幸と豆苗をサッと炒めて。お父さんのおつまみにもピッタリ
2012.12.28
本日(12/28日)発売の、
子育て世代の主婦に人気の雑誌
『おはよう奥さん2月号』(学研パブリック)で、
今、ブームの食材
として豆苗がまるまる1ページ
たっぷり使って紹介されました。
豆苗の栄養や保存方法、再収穫の仕方などに加えて、
なんと!、『おはよう奥さん』の読者「シュフガールズ」の皆さんが
豆苗研究会から出版したレシピ本『ためして納得!!豆苗レシピ』の
レシピに挑戦してくださいました!
「食感がシャキシャキでおいしかった」
「作り方はカンタンなのにごはんが進む味」
「子どもから『また作って!』とリクエストされました」
などのコメントをいただき、アレンジレシピまで考案してくださって、
感激です
。
『おはよう奥さん2月号』は本日発売!
『村上農園社員がためして納得!!豆苗レシピ』も
全国の書店で好評発売中です
。
詳しくはコチラへどうぞ
2012.12.14
レシピ本に掲載できなかった一品を紹介する
『豆苗レシピ』番外編シリーズ。
第3回目は
『いろいろ野菜おでん』をご紹介します。
?
寒〜い日にはあったかいおでんが恋しいですよね。
でも、美容や家族の健康を気にする方にとっては、
「おでんって野菜が少ないんだよね
」
というのが悩みどころではないでしょうか?
そんな方にぜひおススメしたいのがこちらの「おでん」↓↓
というか、栄養にも美容にも興味のない方も、一口食べれば
そのおいしさにびっくりされることでしょう。
豆苗やトマトなど野菜のうま味と、おでんの和風だしが
調和して、激ウマ
スープが染み込んだ野菜が、ほろほろと口の中でとろける快感が
やみつきになること請け合いです。
これを食べたら、もう、「普通のおでん」には戻れません(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【番外レシピシリーズ】Vol.3
いろいろ野菜おでん
<材料(2人分)>
・豆苗 1パック
・大根 1/3本
・トマト 2個
・じゃがいも 小2個
・その他お好みのおでんの具材
【A】だし汁 800ml
酒 50ml
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
塩 小さじ1
<作り方>
豆苗は根を落としてさっと洗う。大根は輪切りにして20〜30分
下ゆでする。トマトは皮を湯むきし、じゃがいもはラップにくるんで
電子レンジ(600W)で5分加熱し、熱いうちに皮をむく。
鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、豆苗以外の具材を加えて40〜60分
煮込む。食べる直前に豆苗を加える。
<ポイント>
豆苗はあっという間に火が通るので食べる直前に入れて。
「豆苗加えて60秒」で、でき上がりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実はこのレシピ、豆苗研究会メンバー(某営業所長)の奥様発案のレシピ。
スーパーマーケットとの商談でバイヤーの方にご紹介すると、
「おいしい!」と絶賛いただける
キラーメニュー
なのです。
「本当においしいの〜?」とギモンに思うあなたも、
だまされたと思って、
いつものおでんに豆苗トッピングでお試しください。
◆【番外レシピシリーズ】Vol.1 豆苗たっぷりキムチ鍋
◆【番外レシピシリーズ】Vol.2 炒め時間1分で激ウマ! 豆苗のシンプル炒め
『村上農園社員がためして納得!!豆苗レシピ』は
全国の書店で好評発売中です
。詳しくはコチラへどうぞ
2012.12.7
こんにちは〜。豆苗研究会会員番号00020中村です。
ドキドキの生放送60分一本勝負(笑)!!ということで、
会員番号00036特販部の永田次長と、ワタクシ中村の二名で、
豆苗研究会を代表して「ゲスト出演」してまいりました!!
番組は、
「ラーメンミュージシャン井手隊長の『今3時?そうねだいたいね』」
(毎週木曜日15:00?16:00生放送(UstreamTVライブオンライン)
※番組に登場する中山、じつはワタクシ中村(^.^;) と同一人物です。
番組では、豆苗研究会おすすめの
豆苗をおいしく食べるコツから、
豆苗が食べられるお店情報、
豆苗レシピ本の中身のご紹介など、
60分まるごと豆苗について語り尽くしてきましたよ
。
番組初のライブ鍋の様子や
パーソナリティのラーメンミュージシャン井手隊長おすすめ
の
豆苗がたっぷり盛られたラーメン店情報も必見です
とーっても楽しい番組になりましたので、ぜひご覧ください。
youtubeで番組アーカイブをご覧いただけます!
↓↓
2012.12.5
こんにちは〜。豆苗研究会会員番号00020の中村です。
明日12月6日(木)、午後3時?、
豆苗研究会がUstreamTV番組にゲストとして出演
させていただきます
?
番組名は
「ラーメンミュージシャン井手隊長の
『今3時?そうねだいたいね』」湘南TVライブオンライン
ラーメンミュージシャン・井手隊長こと、井出琢人さんが
パーソナリティーを務める、「サザン」「ラーメン」「本」がテーマの
楽しい60分生番組です(^▽^)
?
当日はスタジオにコンロと食材を持ち込んでのライブ鍋や
豆苗をたっぷり入れた、カップ麺のつくり方講座などを予定。
ディープな豆苗トークを展開したいと思っていますので、
ぜひご覧ください。
当日、下記URLからご覧いただけます。
?

ラーメンミュージシャン井手隊長の「今3時?そうねだいたいね」
http://www.ustream.tv/channel/ima3
?
?
2012.12.4
こんにちは! 豆苗研究会、会員No.22、
広島本社で物流を担当している福地です。
村上農園の本社があるのが、広島県五日市。←「いつかいち」と読みます。
豆苗を使った美味いラーメンが食べられる店があるというウワサを聞き、
さっそく食べてきました?!
広島を中心にチェーン展開する「博多ラーメン・我馬(がば)」さんの
噂の新顔ラーメンはこちら! 「ベジミソ麺」!
甘めの白味噌ベースの濃厚スープに平打ちの太めの麺がよく絡んで
美味い!!!!
味噌は3種類の白味噌をブレンドしているのがミソ(失礼しました
)。
さすが、ベジと名が付くだけあって、野菜の具がたっぷり。
湯通しした大根とキャベツ、
白ネギと、豆苗は生でシャキシャキ!
野菜の旨味が溶け込んだスープと具を
よぉ?く混ぜて食べるのがおすすめ。
+50円で「特製カボチャソース」(写真左側)をオーダー。
カボチャの甘みが増してさらにこっくりした味わいになるけど
正直なところ、僕にはちょっと甘すぎかな?
でも、このとろみ感は、生の豆苗と絶妙に調和している。
ヘルシーだし、特に女性にウケるんじゃないかと思います。
というか、女性客も多かったし、
女性をターゲットにした一品なのかもしれないですね。
期間限定メニューとのことですので、お早めに!
Information
『麺屋我馬』 公式サイト: http://www.gaba-2000.com/index.php
2012.11.24
『村上農園社員がためして納得!!豆苗レシピ』が、
エキサイトニュースの「エキサイト小ネタ」で
紹介されました
。
ミョウカツ(豆苗検証活動)中のメンバーの
本音全開のあのコメントまで!!(苦笑)
楽しい記事にしていただいて、感激です
ありがとうございました!
ぜひぜひご一読ください
。


エキサイト小ネタ
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1353302987288.html?_p=2
『村上農園社員がためして納得!!豆苗レシピ』は
全国の書店で好評発売中です
。詳しくはコチラへどうぞ
2012.11.16
先月末に発売された、
『村上農園社員がためして納得!!豆苗レシピ』。
私たち豆苗研究会メンバーが、
味つけや調理法などさまざまな角度から豆苗を検証し、
それらをもとに選んだ厳選レシピを50点
ご紹介しているものですが、
豆苗研究会メンバーからはこれをはるかに上回る
、
たくさんのおすすめレシピが寄せられました。
そのため、泣く泣く掲載を見送ったレシピも多数ありました
。
……というわけで始まった『豆苗レシピ』番外編シリーズ。
第2回目は
豆苗+にんにく+鶏ガラスープの素で作る、
『豆苗のシンプル炒め』です。
その名の通り、材料を一気に投入して炒めるだけ!
ものすご???くシンプルですが、
豆苗と鶏ガラスープの旨味が口の中でじわっと広がって、
これがもう、あとひくおいしさなんです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【番外レシピシリーズ】Vol.2
豆苗のシンプル炒め
<材料(2人分)>
・豆苗 1パック
・にんにく(みじん切り) 2片分
・鶏ガラスープの素 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・黒こしょう 適量
<作り方>
豆苗は根を落としてさっと洗い、半分に切る。
フライパンにごま油を熱し、にんにく、豆苗、鶏ガラスープの素を
加えて炒め、豆苗がしんなりしたら黒こしょうで味を調える。
<ポイント>
フライパンは強火で熱し、すべての材料を一気に炒めましょう。
豆苗の加熱時間は「50〜60秒」がおいしくつくるコツです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このレシピを発案した社員に、レシピの生い立ちについて
聞いてみたところ、残業でおそく帰ってくるご主人の酒の肴に
よくつくるのがこのレシピなのだそうです。
驚くほど短時間でできるのに、栄養がしっかり摂れるところが
お気に入りなんだとか
。
みなさまもぜひ、おためしください
◆【番外レシピシリーズ】Vol.1 豆苗たっぷりキムチ鍋
『豆苗のシンプル炒め』以上に、かんたんでおいしい豆苗レシピが
いっぱい詰まったレシピ本、
『村上農園社員がためして納得!!豆苗レシピ』は
全国の書店で好評発売中です
。詳しくはコチラへどうぞ
2012.11.8
10月25日に発売された
おかげさまで各方面から
「全レシピに調理時間とカロリーが
載ってるのがいいですね
」
「社員の方の奮闘っぷりが伝わってきて、
読んでいて楽しいレシピ本でした
」
「わたしも豆苗研究会に入りたく
なっちゃいました〜
」
などなど、うれしいお声をちょうだいしています。
ほんとうに、ありがとうございます
。
今回のレシピ本に掲載したレシピたちは、どれも、
豆苗を知り尽くした村上農園の従業員たち
から
寄せられた、たーくさんのレシピの中から、
選考に選考を重ねて選ばれた、
おいしくて、家庭で手軽につくれるものばかり。
本の紙面の都合上、すべてをご紹介することはむずかしく、
今回は泣く泣く掲載をあきらめたレシピも多数ありました
。
そこで、惜しくも掲載は逃したものの、
ぜひみなさんにご紹介したい
社員おすすめのレシピを
ブログでご紹介していきたいと思います!!
名付けて、
『豆苗レシピ』番外編。
番外編のトップバッターは、
これからのさむーい季節にぴったりの1品。
『豆苗たっぷりキムチ鍋』です。
(レシピ発案者の声)
家族みんなが大好きな「キムチ鍋」にも豆苗は合うのでは
と
思って試してみたところ、思ったとおりのベストマッチ
。
豆苗のシャキシャキ感がたまりません
。
材料は4人分で豆苗1パックとしましたが、わが家では2〜3パックは
ペロリといってしまいます。
ニラが苦手な子どもにも好評です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【番外レシピシリーズ】Vol.1
豆苗たっぷりキムチ鍋
<材料(4人分)>
・豆苗 1パック ・えのきだけ 1パック
・白菜 1/4株 ・ぶなしめじ 1パック
・長ねぎ 2本 ・豚バラ肉 400g
・豆腐 1丁 ・キムチ鍋の素 4人分
・キムチ 200g
<作り方>
1 豆苗は根を落として洗い、白菜、長ねぎ、豆腐は食べやすい
大きさに切る。えのきだけとぶなしめじは石づきをとって
小分けにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。
2 鍋にキムチ鍋の元を入れ、キムチと1を入れて煮立たせる。
3 具材に火が通ったら豆苗を加える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『豆苗たっぷりキムチ鍋』を超える、
"社員おすすめ"の豆苗レシピがいっぱい詰まったレシピ本
『村上農園社員がためして納得!!豆苗レシピ』は
全国の書店で好評発売中です
。詳しくはコチラへどうぞ