マルチビタミンB12かいわれに関するQ&A
- マルチビタミンB12かいわれはどんな野菜なのですか?
マルチビタミンンB12かいわれは、野菜や果物には含まれない栄養素「ビタミンB12」を含んだ「高成分野菜」です。広島大学と村上農園の共同研究によって商品化し、栽培方法は特許を取得しています。見た目や味に関しては、従来のかいわれ大根と変わりません。
- マルチビタミンB12かいわれは、どうやって生産しているのですか?
遺伝子組み換えをしているのですか?
- ビタミンB12とは何ですか?
ビタミンB12は赤血球やたんぱく質の生成、神経のはたらきに関わっている栄養素で、人にとって必須の栄養素です。ビタミンB12は、一般的に動物性食品に含まれ、野菜や果物には含まれておりません。
- マルチビタミンB12かいわれの「ビタミンB12」は、何由来の原料を使用していますか? 動物由来ではありませんか?
サプリメントや製剤などに一般的に用いられている、微生物に産出させた「ビタミンB12」を使用しております。動物由来のものではございません。
- マルチビタミンB12かいわれはどのくらい食べればいいのですか?
マルチビタミンB12かいわれ約1/3パックで、成人の1日の所要量 (2.4マイクログラム) のビタミンB12を摂取できます。ビタミンB12は水溶性で、余剰分は体外に排出されるため、1/3パック以上お召し上がりいただいても体に害はございません。
- ビタミンB12をとくに意識して摂取したほうがいいのはどんな人ですか?
ビタミンB12は、野菜中心の食生活の方やダイエット中の方、食が細くお肉やお魚を避けがちなご高齢の方などに特におすすめです。野菜をたっぷり摂っていても動物性食品を避けていると、ビタミンB12だけは不足してしまいます。意識してビタミンB12を摂ることが大切です。
詳細はこちら
- マルチビタミンB12かいわれは加熱しても良いですか?
マルチビタミンB12かいわれに含まれるビタミンB12は加熱に強いため、加熱調理でもお召し上がりいただけます。ただし、ビタミンB12は水溶性の成分ですので、ゆで汁に溶け出してしまう恐れがございます。スープや味噌汁など、ゆで汁ごと召し上がれる料理がおすすめです。
- マルチビタミンB12かいわれの保存方法を教えてください。
パックを立てた状態で冷蔵庫の冷蔵室または野菜室に入れて保存してください。
- マルチビタミンB12かいわれの鮮度の見分け方教えてください。
葉がみずみずしく、鮮やかな緑色で、茎がピンと立っているものは鮮度が良いものです。お店で購入後2〜3日前後を目安にお召し上がりください。
- マルチビタミンB12かいわれの上手な洗い方を教えてください。
マルチビタミンB12かいわれの根元部分を持って逆さにし、葉と茎の部分を水を張ったボールに入れ、数回振り洗いすると葉についた種の皮が除きやすくなります。
- マルチビタミンB12かいわれについている茶色い粒のようなものは何ですか?
食べても大丈夫ですか? 茶色い粒のようなものは種の皮です。さっと洗って取り除いてください。
お召し上がりいただいても体に害のあるものではございません。
- マルチビタミンB12かいわれの種を直接購入できませんか?
- 弊社では、種の販売を行っておりません。
- マルチビタミンB12かいわれの種の産地はどこですか?
マルチビタミンB12かいわれの種の産地はアメリカやイタリアです。
- マルチビタミンB12かいわれの根が青いのですが、食べても問題はありませんか?
- 根にあらわれる青い色は植物の持つ天然の色素ですので体に害のあるものではございません。
根を取り除き、葉と茎のみをお召し上がりください。
- マルチビタミンB12かいわれの栄養成分について教えてください。
下記をクリックしていただき、ご確認ください。
スプラウトの栄養成分表
- マルチビタミンB12かいわれの栽培時に、農薬を使用していますか?
マルチビタミンB12かいわれは、農薬を使用せず栽培しております。