初めての開催となった
「豆苗の自由研究コンテスト」。
自由な発想と探究心が光る
さまざまな作品が集まりました。
たくさんのご応募
ありがとうございました!
かなえさん
気づいたことを、
すぐに次の検証で
試しているかなえさん。
育ち方のちがいから、
味のちがいまで教えてくれました。
そうやさん
自由研究部メンバーも
びっくりの追求心の
持ち主そうやさん。
水は水でもどんな水がいいの?
この研究ですべてが明らかに!?
りんかさん
再生栽培を通じて、
未来へのつながりも
考えてくれたりんかさん。
「なぜこうなるの?」な
調査情報がもりだくさん。
ゆうせいさん
言葉は、人間にも野菜にも
伝わるのか?
やさしいゆうせいさんが、
心を鬼にして
がんばってくれました!
じょうさん
再生栽培の観察日記を、
じょうさんがとても
分かりやすい絵本仕立てに。
キレイにかわいく
まとめてくれて、ありがとう!
みすずさん・ふみなさん
いろいろな栽培条件で
チャレンジしてくれました。
これからもみすずさん・ふみなさん
二人で協力して、
楽しく豆苗を育ててください!
募集要項
※現在は募集していません。
対象 |
小学1〜6年生 |
応募期間 |
2025年7月28日(月)〜2025年9月7日(日)必着 |
テーマ |
豆苗を使った自由研究であれば何でもOKです。 |
様式 |
手書き、パソコンでの作成などどんな形でもかまいません。レポートの形式なども自由です。 |
応募方法 |
住所・氏名(ふりがな)・学年・電話番号・メールアドレスを明記の上、郵送またはメールでお送りください
【郵送の場合】
作品の原本、またはコピーをお送りください。コピーの場合、作品全体がはっきりと見えるようご注意ください。お送りいただいた作品は返却できませんのでご了承ください。
<宛先> 〒105-0011 東京都港区芝公園1-8-4 NREG 芝公園ビル4階 村上農園自由研究部
【メールの場合】
データで作成した場合、データをそのままお送りください。手書きで作成した場合、作品の写真やスキャンデータをお送りください。写真やスキャンデータでは作品全体がはっきりと見えるようご注意ください。
<宛先> koho@murakamifarm.com 村上農園自由研究部 |
審査方法 |
村上農園自由研究部メンバー(村上農園社員)が審査・選考します。 |
受賞発表 |
受賞作品は当サイトで公開します(9月下旬以降)。その際、お名前(ひらがな)のみ公開いたします。 (村上まめ子さんの場合→まめこさんの作品です) 受賞者にはメールにてご連絡させていただきます。 |
受賞特典 |
- 「村上農園自由研究部」ページ内に掲載
- 賞状
- 村上農園「豆苗」
- 村上農園オリジナルグッズ
|
参加賞 |
全員に村上農園オリジナルクリアファイルをプレゼントします。 |
個人情報の取扱いについて |
ご提供いただく個人情報は、本企画の運営(参加賞や受賞特典のお届け、作品に関するお問い合わせなど)にのみ利用します。 |